こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ › アメフト › はじめまして!アメフト魂ブログです。
2011年12月25日
はじめまして!アメフト魂ブログです。
まずは「Merry Christmas
」

はじめまして
今まで別のブログポータルサイトでブログを
書いていた”まりっちん”です。
このたび、こちらのサイトに引越してきました。
このブログは、2012年でアメフト現役30年目を迎える
アメフト人生と趣味の音楽や映画や日常のことなどを
書いていきたいと思います。
まずは、長年続けてきているアメフトを始めたきっかけを話します。
我家は、親父と兄が
関西の名門“関西学院”でアメフトしていました。
親父は、まだアメフトの道具が
革製品の時代にプレイしていたので
日本でもアメフトしている大学は
指で数えるぐらいしかありませんでした。
※写真○印が親父で主将を務めていました。
あだ名は「ポッポ」で汽車のように突進していくのでそう呼ばれていました。
そんな家に産まれた末っ子は、
将来アメフトをする道がすでにひかれていたわけです。
リーダーシップのある亡き親父は、僕が一番尊敬する人です。
そんな親父を追いかけるかのようにアメフトを始めることに
なんだかんだでもう30年目、ココまでくると
引退する時がもう分からなくなり、今に至ります。
もうこのまま突っ走るしかないっしょ


はじめまして
今まで別のブログポータルサイトでブログを
書いていた”まりっちん”です。
このたび、こちらのサイトに引越してきました。
このブログは、2012年でアメフト現役30年目を迎える
アメフト人生と趣味の音楽や映画や日常のことなどを
書いていきたいと思います。
まずは、長年続けてきているアメフトを始めたきっかけを話します。
我家は、親父と兄が
関西の名門“関西学院”でアメフトしていました。
親父は、まだアメフトの道具が
革製品の時代にプレイしていたので
日本でもアメフトしている大学は
指で数えるぐらいしかありませんでした。

あだ名は「ポッポ」で汽車のように突進していくのでそう呼ばれていました。
そんな家に産まれた末っ子は、
将来アメフトをする道がすでにひかれていたわけです。
リーダーシップのある亡き親父は、僕が一番尊敬する人です。
そんな親父を追いかけるかのようにアメフトを始めることに
なんだかんだでもう30年目、ココまでくると
引退する時がもう分からなくなり、今に至ります。
もうこのまま突っ走るしかないっしょ

Posted by まりっちん at 09:34│Comments(0)
│アメフト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。