こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ › アメフト › 運命を決める関京戦!
2012年01月06日
運命を決める関京戦!
秋のリーグ戦 6勝1敗で終え、
「同率優勝」 「甲子園ボウル出場へのプレーオフ」に
望みをかけ、1989年11月26日 甲子園球場。
(リニュアル前)
僕らは、京都大学の勝利を誓い、試合を見守りました。
京都大学は、今までとは見違えるほど闘志に燃え
関西学院を魂のタックルで阻止
オフェンスも2年生QBがパス&ランで大活躍!
京都大学に先制点のチャンス フィールドゴールトライ
惜しくもポールを反れ成功ならず
次は、関西学院のフィールドゴールトライ
見事に決め 3-0
その後、京都大学オフェンスが攻め、ゴール前からTEへのパス
これが決まり、”TOUCH DOWN” 僕らは歓声を上げました。
が・・・・ イエローフラッグ(反則)
無情にも幻のタッチダウンとなりました。
後半は、京都大学ペース
ゴール前、またもやフィールドゴールトライ
成功
3-3 の同点
その後、そのまま京都大学ペース
時間だけがすすみ、ゲームセット!関西学院の6勝1分で優勝!
僕の学生最後の年は、幕を閉じました。
あまりのショックに涙は出ませんでしたが
球場を出てチーム集合!後輩たちが「お疲れ様でした。」と
近寄ってきた瞬間、号泣
このリベンジは、後輩たちに後を託し 1時間近く泣き続けました。
遠かった 甲子園 いつか後輩たちがその夢を叶えてくれると信じます。
近畿大学クリムゾンデビルスありがとう。
ケビン池田コーチありがとう。

ちなみに2011年は関西学院大学が日本大学を破り
学生チャンピオンになりました。
僕が4回生の時も同じ対戦でした。
「同率優勝」 「甲子園ボウル出場へのプレーオフ」に
望みをかけ、1989年11月26日 甲子園球場。

僕らは、京都大学の勝利を誓い、試合を見守りました。
京都大学は、今までとは見違えるほど闘志に燃え
関西学院を魂のタックルで阻止
オフェンスも2年生QBがパス&ランで大活躍!
京都大学に先制点のチャンス フィールドゴールトライ

惜しくもポールを反れ成功ならず
次は、関西学院のフィールドゴールトライ

見事に決め 3-0
その後、京都大学オフェンスが攻め、ゴール前からTEへのパス

これが決まり、”TOUCH DOWN” 僕らは歓声を上げました。
が・・・・ イエローフラッグ(反則)
無情にも幻のタッチダウンとなりました。
後半は、京都大学ペース
ゴール前、またもやフィールドゴールトライ

成功


その後、そのまま京都大学ペース
時間だけがすすみ、ゲームセット!関西学院の6勝1分で優勝!
僕の学生最後の年は、幕を閉じました。
あまりのショックに涙は出ませんでしたが
球場を出てチーム集合!後輩たちが「お疲れ様でした。」と
近寄ってきた瞬間、号泣
このリベンジは、後輩たちに後を託し 1時間近く泣き続けました。
遠かった 甲子園 いつか後輩たちがその夢を叶えてくれると信じます。
近畿大学クリムゾンデビルスありがとう。
ケビン池田コーチありがとう。

ちなみに2011年は関西学院大学が日本大学を破り
学生チャンピオンになりました。

Posted by まりっちん at 09:34│Comments(0)
│アメフト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。