こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ › アメフト › 練習以外に大切なミーティング
2012年01月25日
練習以外に大切なミーティング
からだを動かすことも大切ですが
机上でアメフトを勉強することも大切です。
知識のある者、知識のない者さまざまな部員がいますが
知識のある者が中心となり、共有することで
チームがひとつになっていきます。
ミーティングで重要なのがテーマ(課題)
誰が中心となって進行していくか前準備も必要です。
最終的にどういった結論を出すかそれは誰が責任者でいつまでに
実行するか ただ単に皆が集まって意見を出し合っても
出し合うだけで何の結論も出なければ、まったく意味がありません。
練習後、河川敷近くの区民センターや会館の会議室を借りて行います。
まずはリーダーが中心となってサインの確認


みんな真剣です。
(当たり前か~)
オフェンスとディフェンスに分かれてビデオ確認

場所が狭い時は、オフェンスとディフェンス交互に・・・
先日の試合のビデオを見て反省会です。
この風景は、以前紹介したバイソンズが西日本優勝を成し遂げた時のもの。
やはりこういう背景があったからこそ優勝出来たのでしょう。


一からだったのでオフェンスのプレイブックも一新
QBが寝る時間を惜しんで作った”力作”です。
彼の配慮で堅苦しくなく
皆が覚えることが苦にならないよう表紙はふざけてます。
でも内容は、かなり濃いものでした。
ヘルメットのイラストは、お見せできないのでモザイク処理しました。
アメフトは、戦略が重要です。
己を知り、相手を分析し、弱点を見つけどのような
作戦で試合に勝つかを考え、
それに向けて毎回、プランを立て実行していきます。
(ちょっとまじめな話すぎました。)
机上でアメフトを勉強することも大切です。
知識のある者、知識のない者さまざまな部員がいますが
知識のある者が中心となり、共有することで
チームがひとつになっていきます。
ミーティングで重要なのがテーマ(課題)
誰が中心となって進行していくか前準備も必要です。
最終的にどういった結論を出すかそれは誰が責任者でいつまでに
実行するか ただ単に皆が集まって意見を出し合っても
出し合うだけで何の結論も出なければ、まったく意味がありません。
練習後、河川敷近くの区民センターや会館の会議室を借りて行います。





この風景は、以前紹介したバイソンズが西日本優勝を成し遂げた時のもの。
やはりこういう背景があったからこそ優勝出来たのでしょう。


一からだったのでオフェンスのプレイブックも一新
QBが寝る時間を惜しんで作った”力作”です。
彼の配慮で堅苦しくなく
皆が覚えることが苦にならないよう表紙はふざけてます。
でも内容は、かなり濃いものでした。
ヘルメットのイラストは、お見せできないのでモザイク処理しました。
アメフトは、戦略が重要です。

己を知り、相手を分析し、弱点を見つけどのような
作戦で試合に勝つかを考え、
それに向けて毎回、プランを立て実行していきます。
(ちょっとまじめな話すぎました。)
Posted by まりっちん at 09:34│Comments(0)
│アメフト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。