こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ › アメフト › 2011年度NFL総括!~チーム偏 vol、7
2012年02月22日
2011年度NFL総括!~チーム偏 vol、7
第7回目は、残念ながら先日行われた第46回スーパーボウルで
負けてしまったニューイングランド・ペイトリオッツ

中心選手は、QB(クォーターバック)#12トム・ブレディー

2度のMVPを受賞しており、NFLを代表するQBです。

もう一人は、WR(ワイドレシーバー)#83ウェス・ウェルカー

2011年シーズンいい個人成績を残した
TE(タイトエンド)#87ロブ・グロンコウスキー

チーム紹介:
フランチャイズ創立・・・1960年
NFL加盟・・・1960年
通算成績・・・422勝376敗9分 勝率.523
スーパーボウル出場・・・6回/ 第20回(1985年)、第31回(1996年)、第36回(2001年)、
第38回(2003年)、第39回(2004年)、第42回(2007年)
スーパーボウル優勝・・・3回/ 第36回(2001年)、第38回(2003年)、第39回(2004年)
NFLチャンピオン・・・0回
オーナー・・・ロバート・K・クラフト
ヘッドコーチ・・・ ビル・ベリチック
チームカラー・・・ブルー、レッド、シルバー、ホワイト
スタジアム・・・ジレット・スタジアム(マサチューセッツ州フォックスボロ)
2002年建造 天然芝 / 68,756人収容


チーム名の由来・・・
ニューイングランドは北東部諸州の総称で、独立戦争の舞台となったことに由来して、
チーム名は「ペイトリオッツ」(愛国者)となった。チームカラーも星条旗と同じ
赤、青、白をベースにする。
歴史・・・アメリカ独立の地にそびえる21世紀のエリートチーム
1960年にAFLのチームとしてボストンに誕生した。創設当初は、
ボストン・ペイトリオッツとして活動していたが、1971年に新スタジアムが完成したのを機に、
チーム名を米国北東部6州の総称である現在のニューイングランド・ペイトリオッツに改めた。
長らく低迷に苦しんだが、ペイトリオッツは1985シーズンに初めてスーパーボウルに進出。
さらに、名将ビル・パーセルズの指揮の下、豪腕QBドリュー・ブレッドソーのパス攻撃を
武器として1996シーズンにもスーパーボウル出場を果たした。
しかし、2000シーズン、知将ビル・ベリチックをヘッドコーチに迎えると、ペイトリオッツに
スーパーボウル初制覇、そして黄金時代がやってくる。守備を専門とするベリチックの
徹底した戦術と、彗星のごとく登場したQBトム・ブレイディの活躍により、ペイトリオッツは
2001、2003、2004シーズンと、4年で3度のリーグ制覇を達成。
FA、サラリーキャップ全盛の時代での快挙は、NFL全体に衝撃を与えた。
ペイトリオッツは、マサチューセッツ州ボストン近郊の都市、フォックスボロに本拠地を置く。
アメリカ独立への出発点となったニューイングランドは、まさにアメリカ人の心の故郷といえる。
ハーバード大学を中心に、学生の街としても知られるボストンは、日本人からの留学生や
観光客も多く馴染み深い。本拠地ジレット・スタジアムは、2002年に建設された。
まぁ~ブレディー来年もがんばろーや

負けてしまったニューイングランド・ペイトリオッツ


中心選手は、QB(クォーターバック)#12トム・ブレディー

2度のMVPを受賞しており、NFLを代表するQBです。

もう一人は、WR(ワイドレシーバー)#83ウェス・ウェルカー

2011年シーズンいい個人成績を残した
TE(タイトエンド)#87ロブ・グロンコウスキー

チーム紹介:
フランチャイズ創立・・・1960年
NFL加盟・・・1960年
通算成績・・・422勝376敗9分 勝率.523
スーパーボウル出場・・・6回/ 第20回(1985年)、第31回(1996年)、第36回(2001年)、
第38回(2003年)、第39回(2004年)、第42回(2007年)
スーパーボウル優勝・・・3回/ 第36回(2001年)、第38回(2003年)、第39回(2004年)
NFLチャンピオン・・・0回
オーナー・・・ロバート・K・クラフト
ヘッドコーチ・・・ ビル・ベリチック
チームカラー・・・ブルー、レッド、シルバー、ホワイト
スタジアム・・・ジレット・スタジアム(マサチューセッツ州フォックスボロ)
2002年建造 天然芝 / 68,756人収容


チーム名の由来・・・
ニューイングランドは北東部諸州の総称で、独立戦争の舞台となったことに由来して、
チーム名は「ペイトリオッツ」(愛国者)となった。チームカラーも星条旗と同じ
赤、青、白をベースにする。
歴史・・・アメリカ独立の地にそびえる21世紀のエリートチーム
1960年にAFLのチームとしてボストンに誕生した。創設当初は、
ボストン・ペイトリオッツとして活動していたが、1971年に新スタジアムが完成したのを機に、
チーム名を米国北東部6州の総称である現在のニューイングランド・ペイトリオッツに改めた。
長らく低迷に苦しんだが、ペイトリオッツは1985シーズンに初めてスーパーボウルに進出。
さらに、名将ビル・パーセルズの指揮の下、豪腕QBドリュー・ブレッドソーのパス攻撃を
武器として1996シーズンにもスーパーボウル出場を果たした。
しかし、2000シーズン、知将ビル・ベリチックをヘッドコーチに迎えると、ペイトリオッツに
スーパーボウル初制覇、そして黄金時代がやってくる。守備を専門とするベリチックの
徹底した戦術と、彗星のごとく登場したQBトム・ブレイディの活躍により、ペイトリオッツは
2001、2003、2004シーズンと、4年で3度のリーグ制覇を達成。
FA、サラリーキャップ全盛の時代での快挙は、NFL全体に衝撃を与えた。
ペイトリオッツは、マサチューセッツ州ボストン近郊の都市、フォックスボロに本拠地を置く。
アメリカ独立への出発点となったニューイングランドは、まさにアメリカ人の心の故郷といえる。
ハーバード大学を中心に、学生の街としても知られるボストンは、日本人からの留学生や
観光客も多く馴染み深い。本拠地ジレット・スタジアムは、2002年に建設された。
まぁ~ブレディー来年もがんばろーや


Posted by まりっちん at 09:34│Comments(0)
│アメフト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。