こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ › アメフト › 2011年度NFL総括!~チーム偏 vol、9
2012年02月24日
2011年度NFL総括!~チーム偏 vol、9
第9回目は、ピッツバーグ・スティーラーズ
たぶんどっかで聞いたなぁ~って方、多いと思います。


中心選手は、ディフェンスのハードヒッター
SS(ストロングセフティー)#43トロイ・ポラマル

彼のタックルは、嗅覚で獲物を探すかのような・・・
オフェンスの司令塔、QB(クォーターバック)#7ベン・ロスリスバーガー
RB(ランニングバック)#34ラシャード・メンデンホール
チーム紹介:
フランチャイズ創立・・・1933年7月8日
NFL加盟・・・1933年
通算成績・・・576勝534敗21分 勝率.509
スーパーボウル出場・・・8回/ 第9回(1974年)、第10回(1975年)、第13回(1978年)、
第14回(1979年)、第30回(1995年)、第40回(2005年)、
第43回(2008年)、第45回(2010年)
スーパーボウル優勝・・・6回/ 第9回(1974年)、第10回(1975年)、第13回(1978年)、
第14回(1979年)、第40回(2005年)、第43回(2008年)
NFLチャンピオン・・・0回
オーナー・・・ダニエル・M・ルーニー
ヘッドコーチ・・・マイク・トムリン
チームカラー・・・ブラック、ゴールド
スタジアム・・・ハインツ・フィールド(ペンシルバニア州ピッツバーグ)
2001年建造 DDグラスマスター / 64,350人収容



チーム名の由来・・・
スティーラーズは1933年の創立当初、同じ都市のMLBチームにならって
「パイレーツ」(海賊)と名乗っていた。しかし、鉄鋼の町として栄えていた
ピッ ツバーグにより相応しいチーム名として、「スティーラーズ」という名を1940年から
採用されている。
スティーラーズはNFLでヘルメットの片側にしかロ ゴをつけていない唯一のチームである。
これはヘルメットにロゴをつけるのがトレンドになり始めたころに、試験的に片方だけに
ロゴを付けてみたところ、その 年のチームの成績が過去最高となり、片方だけのロゴも
話題を呼んだことから、そのままの状態を継続したため。
歴史・・・鉄の街を熱くし続ける黄金の歴史
スティーラーズは、現存するNFLチームでは5番目となる長い歴史を有する。
その歴史は1933年に、初代オーナーのアート・ルーニーが、わずか2,500ドルで
チームを購入したことで始まった。 しかし、その後40年は、長い低迷に苦しんだ。
1970年代に入り、状況は一変する。1969年にヘッドコーチに就任したチャック・ノルは、
オフェンスでQBテリー・ブラッドショー、RBフランコ・ハリス、WRリン・スワン、ディフェンスで
DTジョー・グリーン、LBジャック・ランバート、ジャック・ハム、CBメル・ブラントら、そうそうたる
メンバーをドラフトで獲得し、着々とチーム作りを進めた。
その結果、「スティール・カーテン」と呼ばれる強力ディフェンスを武器に、1970年代だけで
4度のスーパーボウルを制覇。1991シーズン後にノルが勇退するが、その後継者となった
ビル・カウワーは、就任14年目の2005シーズンに、ピッツバーグに5個目の
ビンス・ロンバルディ・トロフィーをもたらした。その後もマイク・トムリン ヘッドコーチの下、
2008年にはNFL最多6度目のスーパーボウル制覇を果たし、2年後の2010年にも
NFL最多タイとなる8度目のスーパーボウル出場を果たした。
ペンシルバニア州西部に位置するピッツバーグは、かつて鉄鋼の街として知られた。
また、ジョー・モンタナ、ダン・マリーノ、ジム・ケリー、ジョー・ネイマス、ジョニー・ユナイタスと、
そうそうたるQBを輩出したことでも知られる。
現在の本拠地ハインツ・フィールドは、2001年に完成。
「テリブルタオル」と呼ばれるタオルを振り回して応援するスタイルはおなじみ。
(NFL JAPANより引用)

たぶんどっかで聞いたなぁ~って方、多いと思います。


中心選手は、ディフェンスのハードヒッター
SS(ストロングセフティー)#43トロイ・ポラマル

彼のタックルは、嗅覚で獲物を探すかのような・・・
オフェンスの司令塔、QB(クォーターバック)#7ベン・ロスリスバーガー

RB(ランニングバック)#34ラシャード・メンデンホール

チーム紹介:
フランチャイズ創立・・・1933年7月8日
NFL加盟・・・1933年
通算成績・・・576勝534敗21分 勝率.509
スーパーボウル出場・・・8回/ 第9回(1974年)、第10回(1975年)、第13回(1978年)、
第14回(1979年)、第30回(1995年)、第40回(2005年)、
第43回(2008年)、第45回(2010年)
スーパーボウル優勝・・・6回/ 第9回(1974年)、第10回(1975年)、第13回(1978年)、
第14回(1979年)、第40回(2005年)、第43回(2008年)
NFLチャンピオン・・・0回
オーナー・・・ダニエル・M・ルーニー
ヘッドコーチ・・・マイク・トムリン
チームカラー・・・ブラック、ゴールド
スタジアム・・・ハインツ・フィールド(ペンシルバニア州ピッツバーグ)
2001年建造 DDグラスマスター / 64,350人収容



チーム名の由来・・・
スティーラーズは1933年の創立当初、同じ都市のMLBチームにならって
「パイレーツ」(海賊)と名乗っていた。しかし、鉄鋼の町として栄えていた
ピッ ツバーグにより相応しいチーム名として、「スティーラーズ」という名を1940年から
採用されている。
スティーラーズはNFLでヘルメットの片側にしかロ ゴをつけていない唯一のチームである。
これはヘルメットにロゴをつけるのがトレンドになり始めたころに、試験的に片方だけに
ロゴを付けてみたところ、その 年のチームの成績が過去最高となり、片方だけのロゴも
話題を呼んだことから、そのままの状態を継続したため。
歴史・・・鉄の街を熱くし続ける黄金の歴史
スティーラーズは、現存するNFLチームでは5番目となる長い歴史を有する。
その歴史は1933年に、初代オーナーのアート・ルーニーが、わずか2,500ドルで
チームを購入したことで始まった。 しかし、その後40年は、長い低迷に苦しんだ。
1970年代に入り、状況は一変する。1969年にヘッドコーチに就任したチャック・ノルは、
オフェンスでQBテリー・ブラッドショー、RBフランコ・ハリス、WRリン・スワン、ディフェンスで
DTジョー・グリーン、LBジャック・ランバート、ジャック・ハム、CBメル・ブラントら、そうそうたる
メンバーをドラフトで獲得し、着々とチーム作りを進めた。
その結果、「スティール・カーテン」と呼ばれる強力ディフェンスを武器に、1970年代だけで
4度のスーパーボウルを制覇。1991シーズン後にノルが勇退するが、その後継者となった
ビル・カウワーは、就任14年目の2005シーズンに、ピッツバーグに5個目の
ビンス・ロンバルディ・トロフィーをもたらした。その後もマイク・トムリン ヘッドコーチの下、
2008年にはNFL最多6度目のスーパーボウル制覇を果たし、2年後の2010年にも
NFL最多タイとなる8度目のスーパーボウル出場を果たした。
ペンシルバニア州西部に位置するピッツバーグは、かつて鉄鋼の街として知られた。
また、ジョー・モンタナ、ダン・マリーノ、ジム・ケリー、ジョー・ネイマス、ジョニー・ユナイタスと、
そうそうたるQBを輩出したことでも知られる。
現在の本拠地ハインツ・フィールドは、2001年に完成。
「テリブルタオル」と呼ばれるタオルを振り回して応援するスタイルはおなじみ。
(NFL JAPANより引用)
Posted by まりっちん at 09:34│Comments(0)
│アメフト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。